齋藤の言葉

今回お話をさせてもらうのは、中足骨骨頭痛。あまり聞き慣れない言葉だとは思いますが、足の付け根に痛みが出てしまったり、歩くたび、体中をかけるたびにピリッとくるような痛みがある。このような症状。なかなか病院などに行っても靴を変えましょう。インソールをしましょう。などの対策が非常に多いです。それでもよくならない方は今回自分でできる矯正方法とテーピングをご紹介します。理屈がわかるとご自身での治し方などもわかると思いますので、悩まれている方はぜひ参考になさってください。動画でも手順などをご紹介していますので、ご興味のある方は順番にご覧になってください。

中足骨骨頭痛とは、どのような原因で痛みが出てしまうのか?

まず1番最初に原因の話からさせていただきたいと思います。

今回のテーピングや自分での矯正方法も共通する部分でもありますので知って頂いた方がいいと思います。

そのポイントが舟状骨と呼ばれる骨です。

舟状骨は足の中心にあり、体重を支えている部分でもあります。

良く土踏まずがなくなる扁平足(へんぺいそく)、開帳足(かいちょうそく)

などど聞きませんか?

これの原因の1つが舟状骨の位置にあります。

扁平足(へんぺいそく)、開帳足(かいちょうそく)が中足骨骨頭痛の原因?

舟状骨と言うのは上半身の体重を地面に逃がす為の重要な骨となります。

下の写真をご覧下さい。

 

 

イメージとしてはこのような形です。

体重を分散させるのですが、土踏まずがなくなる事でクッション性がなくなります。

この状態が長期間続くと指の付け根の中足骨に負担がかかります。

本来指の根元と言うのは、地面にしっかりつかずに少し浮いている状態になっています。

土踏まずがなくなることによって本来当たらない場所が当たってしまうので痛みとして出てしまいます。

足の裏を見た時に、写真の様な部分にタコがでてきませんか?

これが中足骨骨頭痛の大きな原因となります。

テーピングをする目的は、なくなった土踏まずをつけることにあります。

そしてもう1つ重要な事があります。

足の指の間に骨間筋(こっかんきん)と呼ばれる筋肉があります。

この筋肉は土踏まずを作る、維持する為にに重要な筋肉となります。

その筋肉が使える状態になります。

テーピングをしているだけでも筋肉が正しく使える様になります。

それにより正しく鍛えることができます。

そのような理由からテーピングを貼って矯正を行っていきます。

少し難しい専門用語などもお伝えしましたが、なんとなくのイメージで考えて頂ければ大丈夫です。

では今からその方法をご紹介したいと思います。

 

中足骨骨頭痛の痛みを改善させるテーピング方法

普段私が使用しているのはニトリ―トのキネシオロジーテープと呼ばれるものです。

私自身もアマゾンで購入をしています。

下記にリンクを貼っておきますので、そちらの方からご購入ください。

テーピングはこちらから

準備として30センチ程度のテーピングを2本用意をしてください。

基本的に左右均等に行った方が理想的です。

下記の写真のように指の部分に舟状骨があります。

内くるぶしから指1本分前側に少し出ている骨が舟状骨になります。

その下からスタートしていきます。

足首を1周して足首の正面になるようにテーピングを回していきます。

イメージとしては下の写真のような形になります。

1周、足首をぐるっと回すような形にしてもらえれば、うまく貼ることができます。

しっかりとテーピングを引っ張った状態で貼ることがコツです。

基本的には痛みがある方を集中的にするのですが、矯正をするときには反対側もかばっている可能性があります。

必ず両方とも均等に行うようにしましょう。

 

テーピングは基本的に毎日張り替えることが理想的です。

しかし、かぶれにくい方であったり、貼っていても、特に気にならない方は33日間程度貼り続けていただいても構いません。

3日間以上貼り続けるとテーピングの繊維自体が切れてしまうので、それ以上は貼らないようにしましょう。

 

動画はこちらからご覧ください。

テーピングを貼ることによって、舟状骨の位置を正しくする

先ほどお話しをした通り、最終的に舟状骨の位置を正しくすることが目的です。

扁平足になってしまったり、開帳足になってしまうとその分だけ土踏まずが下に降りてしまいます。

土踏まずが下に降りてしまうと足のクッション性がなくなるので、上からの体重が逃げません。

今回のテーピングは

  1. 筋肉をつける
  2. 矯正をする
  3. 正しく足を動かせる

と言うメリットがあります。

どうしても悪化してしまい、症状がなかなか治りにくい方は専門の医療機関やお近くの知識のある整骨院や整体院で相談をしてみて下さい。

放置しておくと痛みがどんどんひどくなったり、悪化したり、辛い日々を送るだけです。

我慢せずに早めに対策を取るようにしていきましょう。

今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

ひこばえ整骨院ゴルフ肘、テニス肘に対する治療

ひこばえ整骨院では肘の痛みの治療を非常に得意としています。

悪い部分だけを見るのではなくそれ以外の歩き方や立方体の使い方を全て見て一番最適な治療方法を選んで行きます。

もしあなたが肘の痛みに悩まれているならば是非下記をご覧ください。

 

執筆者

ひこばえ整骨院 院長 齋藤 克也(監修)

柔道整復師(国家資格保持者)

業界歴16年。

18歳の頃から整骨院1筋で西宮市で痛みに悩まれている方のお役に立てる様に日々精進中。

現在ストレッチの本をアマゾンにて発売中

本を執筆

柔道整復師 齋藤 克也監修