齋藤の言葉

内反小趾で歩く時など、痛みで悩んではいないでしょうか?内反小趾って中々改善しないイメージありませんか?実はテーピングを使って足の矯正をすると足の状態はかなり改善します。寝ている間に行え方法なので、参考になさってください。動画でもお話をしているのでご覧になってください。

内反小趾を治す上で一番大切こととは?

内反小趾を治す上で1番大切な部分が中足骨(ちゅうそっこつ)と呼ばれる骨の矯正です。

内反小趾や 外反母趾もそうなのですが、ご自身で矯正をしようと思った時に下のようなやり方をしていませんか?

 

実はこのやり方一番やって欲しくない矯正方法なのです。

内反小趾は 小指が内側に向いてしまうことです。

外反母趾は逆に親指が外側に向いてしまうことです。

小指側が内側親指が外側に向いているので逆の方向にすれば良いのだろう?

こんなふうに考えて無理矢理指を引っ張ってしまう方が非常に多いです。

矯正グッズでも指の間にものを入れたりして指を広げるような物も 多く存在します。

見た目的には指の間にものを入れた方が広がるので治っている気になりますよね。

もう一つ見ていただきたい骨が先ほどお話をした中足骨です。

内反小趾に絶対やってはだめな方法は指を広げる。なんでだめなの?

内反小趾にしても、外反母趾にしても指先の方向とも逆の方向に中足骨が曲がってしまいます。

イメージとしては下の写真のような形です。

 

このような方向に曲がっているのにもかかわらず指先を元の位置に戻す方向にするとどうなるのでしょうか?

親指小指にかかわらず、中足骨が悪い方向に向いてしまうのがわかりますか?

指先をどれだけ元の位置に戻そうが、中足骨の位置が変わっていない限り何度も足が悪く元の位置に戻ってしまいます。

元の位置に戻るだけであれば良いのですが、逆に悪くなってしまう可能性もあります。

指先だけを外に 開けば開くほど中足骨の位置が変わり悪化するだけになってしまいます。

という事は指先の方向を整えるのではなく、 いかに中足骨の位置をもとに戻すかが外反母趾と内反小趾の 改善に近いと言うことになります。

ではどうしたらいいのか?

中足骨を固定した状態で指を元の状態に戻してあげます。

イメージとしてはてこの原理で考えてください。

中足骨を固定した状態で小指を外側に向けて上げます。

そのような状態にすることで中足骨は元の位置に戻る小指側も元の位置に戻る。

指がまっすぐの状態になるので

矯正をうまくすることができます。

この状態をテーピングで作るようにしていきます。

内反小趾を治すためになぜ寝ている間にテーピングをするのか?

今からご紹介をしますが、この方法は寝ている間に効果が発揮されます。

何故かと言うと立っている状態だと重心がかかってしまうので足がふらついてしまったりぶれてしまったりします。

テーピングをして固定ができたとしても、立方が悪いと元の状態に戻ってしまうからです。

寝ている間に体重がかからない状態で指先と中足骨を正しい位置に戻します。

そのようにすることによって、 足が正しい方向で固定をされるので矯正をすることができます。

テーピングはいつもご紹介をさせていただいていますニトリなどのキネシオロジーテープを使用します。

アマゾンのサイトに飛びます

下のほうにアマゾンでの購入リンクを貼っておきますのでそちらからご購入ください。

私もアマゾンから購入をしています。

寝ている間に効果を発揮する内反小趾を改善するテーピング方法

テーピングを4本用意してください。

  • 18センチのテーピングを2本
  • 16センチのテーピングを1本
  • 14センチのテーピングを1本

16センチと14センチのテーピングをたて半分に切るようにしましょう。

1番最初に貼るのが中足骨の固定。

先ほどご紹介したように中足骨を固定した状態で指先を開くようにしていきます。

テーピングの真ん中を切り50%ほどの力で引っ張りながら中足骨を圧迫するようにしていきます。

中足骨を固定すると土踏まずができます。

この1本目の

テーピングが非常に大事なので必ず貼るようにしてください。

次は小指側の外から50%の力でまっすぐにテーピングを貼って行きます。

この際に使用するのが16センチのテーピング。

真っ直ぐに貼れば大丈夫です。

最後に一番短いテーピングで足の裏に貼って行きます。

14センチのテーピングを使います。

同じ順番で2回繰り返して完成となります。

手順として

  1. 足の裏のテーピング
  2. 小指側のテーピング
  3. 足の裏のテーピング
  4. 足の裏のテーピング
  5. 小指側のテーピング
  6. 足の裏のテーピング

1本だけでは固定力が弱くなってしまうので、2回行うようにしましょう。

理想的な話をすると、毎日テーピングを張り替えたほうがいいです。

寝る前にテーピングを貼り、そのままお風呂に入るまで貼りっぱなしにしておきます。

お風呂に入る前にテーピングを外して足をきれいに洗いましょう。

毎回テーピングを外すのが手間と言う方は4日間以上入らないようにしましょう。

4日を過ぎてしまうとテーピングの効果がほとんどなくなってしまうので、どれだけ長くても3日までとしてください。

動画でもご紹介をしているので併せてご覧になってください。

テーピングの手順など動画のほうがわかりやすい部分もあります。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は寝ている間に改善する内反小趾のテーピングをご紹介しました。

内反小趾って意外としっかり治療方法を出しているところって少ないと思います。

寝ているときに矯正をするからこそ意味があります。

テーピングをしながら普段の生活してもらっても全く問題はありませんが、寝る前のテーピングは特に重要です。

最終的に体の使い方を変えて立ち方や歩き方を正しくする必要があります。

その状態を行う前にまずは足が正しく使える状態を作るようにしましょう。

今回の記事が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。

ひこばえ整骨院内反小趾に対する治療

ひこばえ整骨院では内反小趾の治療を非常に得意としています。

悪い部分だけを見るのではなくそれ以外の歩き方や立方体の使い方を全て見て一番最適な治療方法を選んで行きます。

もしあなたが内反小趾による足の痛みに悩まれているならば是非下記をご覧ください。

 

執筆者

ひこばえ整骨院 院長 齋藤 克也(監修)

柔道整復師(国家資格保持者)

業界歴16年。

18歳の頃から整骨院1筋で西宮市で痛みに悩まれている方のお役に立てる様に日々精進中。

ストレッチの本をAmazonにて販売中。

本を執筆