- 胸郭出口症候群と診断されて、痛み止め、湿布、ビタミン剤を飲んでいるけれども一向に改善の気配がない
- 自分なりにストレッチ、定期的にマッサージを受けてもあまり改善しない
- 仕事をしている途中で集中ができなくなってしまって仕事が捗らない
- 慢性的に肩こりも首こりもあって頭痛も出てきて毎日が本当に辛い
辛いですよね。
胸郭出口症候群になってしまうと仕事もままならない状況になってしまいます。
毎日これだけ辛い状況になると嫌になってしまいますよね。
でも、もう大丈夫ですよ。
あなたと同じ痛みで悩んでいた人が当院の施術で改善されております。
安心して下さい。きっとよくなります。
手の痺れもなくなり、体の不調も改善しました。


何か月もの間、右腕に痺れがあり、だましだまし過ごしていましたが、しびれが日常生活に支障が出てきたので、どこか根本的に(対症療法ではなく)治せるところはないかと探し、ひこばえ整骨院にたどり着きました。
こちらは治療のみならず、日生活上での体の使い方を教えていただき、悪い癖を直すことで根本的な治療を目指すと言うスタンスをお持ちで、実際にご指導いただけた事の積み重ねでしびれも、他の不調も、随分と良くなりました。
不調の理由(自分の悪い癖)を知り、良い習慣をつけ自分の体は自分で直す気持ちのある方には、頼りになる整骨院先生です。
感謝しております。
【個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。】
肩こり 腰痛に悩まされ眠れない位辛い状態が治りました。
【はじめはどの様な症状、悩みがありましたか?】
首コリ、肩こり慢性化していまして、常に痛い状態で、月に何回か眠るときに首のコリ、肩のこり、それからふくらはぎのはりがあって、眠りにつくまで2、3時間時間がかかる
ことがありました。
【実際に治療を受けてみて体がどの様に変化しましたか?】
まず自分の姿勢の悪いさに気がつきました。後は最近きがついたのでですが、胃腸の調子が悪かった感じたことがあったのですが、こちらにきてから全く感じなくなっていたことに気がつきました。
ずっと気がつかなかったですが。
【よくなってチャレンジしてみたこととかってありますか?】
肩のコリの悩まされず、普通に毎日を楽しく過ごしたいと思います。
【これから治療を受けるのにどんな方におすすめしたいですか?】
常に肩こり、首こりで自分でなんとかできるかなと思っていたのですが、サポートして頂いて改善力が違うなと感じたので、そんな人におすすめしたいと思います。
【個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。】
中学から悩んでいた肩こり。整体やマッサージを受ける度に逆に肩がしんどくなる

Q【はじめはどの様な症状、悩み、体の変化がありましたか?】
肩こりがひどく、リュックサックを長時間背負う事が出来ない状態でした。
また、腕を上に上げるのも数分で疲れたりと、ずっと肩こりに悩まされていました。
Q【知ってからすぐに申す込みましたか?申し込まなかったらどんあ不安がありましたか?】
家の郵便受けにチラシが入っていて。そのチラシをみて試しに申し込んでみよう!!と思い2〜3日後に申し込みをしました。
Q【似たようなサービスがある中で何(どこの部分)が決めてとなって申し込みましたか?】
根本的に身体を改善したいと本気で考えていた時だったのでほぼ迷うことなく申し込みをしました。
Q【実際に治療を受けてみて、具体的にどの部分がよかったですか?】
施術を受けた後、とても体(肩意外との所も)が軽くなり、つまり感が軽減されたのでとても嬉しくスキップしたいくなるほどでした(笑)
Q【実際に治療を受けてみて体がどの様に変化しましたか?】
姿勢を意識するようになり、また歩き方も気にするようになりました。
長年蓄積された肩こりなので改善するのに一筋縄ではいきませんが、以前よりは肩の酷使が減ったのではないかと思っています。
Q【これから治療を受けるのにどんな方におすすめしたいですか?】
一度施術を体験してみましょう!!
【個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。】
3か月間毎日続いた頭痛が改善しました
Q【はじめはどの様な症状、悩み、体の変化がありましたか?】
頭痛です。整形に行って首のCTやら、頸椎などのMRIを取りましたし、睡眠薬もかなり飲みましたし、やれることは全てしました。それでも全然治らなくてきました。 1、2、月がそんな感じでした。
Q【実際に治療を受けてみて体がどの様に変化しましたか?】
徐々に。受けた後は痛くなり、痛くない日も続き、また痛くなりまたマシになり、痛くなるスパンが変わっていきました。 今は大分軽減してびっくりするくらいになりました。本間にと言う感じで、いやいやありがとうございました。
1回目で痛みがスパンと消えて、そこから2,4回目は中々でしたが5、6回目くらいから消えましたね。 そんな感じで徐々にでしたね。
6,7回目くらいから本当になくなっていきました。
Q【これから治療を受けるのにどんな方におすすめしたいですか?】
私の症状は整骨院でいいんかなぁ?と思っていまいしたが、本当にきて良かったです。
これが戻るなんてと思っていました。ありがとうございました。
個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
いかがですか?
皆さん初めてこちらにいらっしゃるときは不安で本当によくなるのか?
と思っていました。でも結果的には多くの方が症状がなくなりました。
きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。
その為にもまずはあなたが苦しんでいる胸郭出口症候群について理解しておく必要があります。
なぜあなたの胸郭出口症候群は今まで改善をしなかったのか?
胸郭出口症候群の根本的な原因を特定できていないから
- 胸郭出口症候群だから安静にして下さい。
- 胸郭出口症候群だからこの薬と湿布を貼って様子をみましょう。
- 体操やストレッチをしましょう
これら全て間違ってはいませんが、胸郭出口症候群の根本的な原因を追求する必要があります。
なぜ胸郭出口症候群になってしまったのか?
これが一番大切なのです。
この根本的な原因を改善しないままでいていると結局どれだけ運動をして、ストレッチをしても体操をしても安静にしても変わりません。
この原因をしっかりと改善しない限り症状の改善は見込む事が出来ません。
胸郭出口症候群の原因には3つの共通点がありました
- 肩が中に入ってしまう猫背
- 姿勢が悪く膝が伸びていない
- 肩甲骨の動きが悪い
この3つが一番多い原因として挙げられます。
肩が中に入ってしまう猫背
まず下の写真をご覧になってください。
本来姿勢がまっすぐな場合耳と肩は1直線上になります。
しかし胸郭出口症候群になってしまっている方は姿勢が悪くなってしまうので肩よりも耳の方が前に行き過ぎてしまいます。
完全に一直線上ではありませんが前に出ることによって首の重みで肩と背中に負担がかかります。
負担がかかることによって結果的に首に重さがかかり痛みに変わってしまいます。
猫背と言えば猫背なのですが、肩が中に入ることによって余計に首に負担がかかってしまいます。
姿勢が悪く膝が伸びていない
胸郭出口症候群と膝がどのような関係があるのかと不思議に思うかもしれません。
下の写真をご覧いただきたいですが、姿勢が悪くなってしまうと下腹が突き出るような状態になってしまいます。
この姿勢が続くことによって結果的に大きな負担が首にかかってしまいます。
仰向けに寝るとき本来地面に膝がつきます。
しかし膝が伸びていない方は地面と膝の裏に隙間ができてしまっています。
この状態が立っている段階でも起こってしまっていると言うことなのです。
肩甲骨の動きが悪い
上記2つの原因と付随するものがあります。
それは肩甲骨の動きが悪くなってしまっている証拠です。
下の写真をご覧いただきたいですが両手を上げたとき片方の手は耳の横まで上がるのですが、反対のては耳よりも前に上がってしまいます。
実際に手を挙げていただきたいのですが頭が下に置いた状態で腕が上がっていても意味がありません。
あくまでも顔は正面の段階でセガ耳の真横にあげられるようにしなければいけません。
このように体が動かなくなってしまうことによって首もしくは胸の前が圧迫されます。
その状態がすることによって胸郭出口症候群になってしまうのです。
これらを改善して圧迫されない状況を作らなければ痛みやしびれを改善する事ができません。
では、なぜ当院と施術で胸郭出口症候群が改善するのか?
体全身を施術して、一番悪い部分を特定するからです
ポイントは3つあります。
- 猫背を矯正して正しい姿勢を作る
- ひざを正しい位置に戻し姿勢を戻しやすくする
- 肩甲骨の本来の動きをつける
以上3つのポイントに絞って治療を行っていきます。
猫背を矯正して正しい姿勢を作る
先ほどお話しした通り胸郭出口症候群を改善させようと思うと、猫背から矯正する必要があります。
普段の姿勢はもちろんのこと体の使い方から腕の使い方などを詳細に説明していきます。
猫背のが本当に治るのか?
と思われる方も多いと思います。
しかし正しい姿勢の方法さえ知ることができれば猫背は治すことができます。
全てアドバイスしますのでご安心ください。
ひざを正しい位置に戻し姿勢を戻しやすくする
猫背の矯正と似たような部分があります。
膝をまっすぐに伸ばすことができれば骨盤が勝手に正しい位置に戻ります。
上の写真でお見せした通り膝が伸びなければ姿勢も正しくすることができません。
姿勢の矯正も含めて膝の矯正も同時に行なっていきます
肩甲骨の本来の向きをつける
肩甲骨が硬くなってしまうと首回り肩背中。
全ての筋肉が硬くなってしまいます。
胸郭出口症候群は首周りや胸そして腕周辺の筋肉が硬くなり圧迫されてしまいます。
肩甲骨が正しい動きを付けられることによってそれらの圧迫から逃れることができます。
結果的に痛みやしびれを改善させることができるのでご安心ください。
このように3つの治療方法からあなたに一番最適な方法を行なっていきます。
1人1人原因が違うように治療方法重たそう書いていきます。
あなたに合った方法さえわかれば確実に改善していきますのでご安心下さいね。

カウンセリング記入後、あなたの悩みについてお話をお伺いします。できるだけ悩みについてお聞かせ下さい。
問診の段階でお体の状態を把握する事がこれから行う検査、治療に対して最大限の効果を発揮します。

胸郭出口症候群の症状を改善する為に検査に十分時間をかけます。
痛みや症状のあるところに原因があるとは限りません。
お体を全身みていき、一番効果があり、症状改善が見込める場所を探していきます。
無駄な施術をしないためにも検査には時間をかけます。

胸郭出口症候群には様々な症状がありますが、それぞれに必ず原因があります。
そして痛い部分やしびれが出ている部分と原因はほどんの場合は違うと言う事が経験上で判明しています。
ひこばえ整骨院では、患部にとらわれる事なく、筋肉、骨盤、骨格、バランスを等、その方に合わせた検査をしていきながら、本当の原因がどこになるかを見つけていきます。
本当の原因が見つかれば、きっと症状は改善していきます。
どれだけ整体や治療をしても今までと同じ状態では再発をする可能性があります。
そして、ただストレッチや体操をやみくもに行ってしまう事で反対に体にとって悪影響を及ぼす事があります。
今のあなたの状態や症状に合わせて一番最適なストレッチ、体操の方法をお伝えし、痛みやしびれ等を取る事は勿論の事、再発を防ぎます。
あなたに一つだけお願いがあります。
ひこばえ整骨院では以下のような方は施術を受ける事かてきない場合かあります。
当院では根本改善を目的とした施術を提供しています。
リラクゼーションを求めているまたはその場だけ楽にしてほしいという事を目的にしている方は施術を受ける事かてきません。
- 家族に施術の同意が得られない
- 施術の質よりも安さを求めている
- 1回でなんとかしてほしい
- そもそもよくなるつもりのない方
- ひこばえ整骨院の指示を守れない方
こうかくと偉そうに聞こえるかもしれませんが、もし当院にきて全然違うと言う事になると時間もお金もとても勿体無い事です。
しっかりと自分の体を向き合ってほしいからこそ書かせて頂いました。
どうぞご理解下さい。
料金案内
『施術に自信があるなら割引をしなくてもいいのではないのか?』
と思われる方もいると思います。
しかし、実際に自分の身体に合うのかなんて正直わかりません。
だからこそ一番初めに悩んでどこにいけばわからにというのをなくしたいのです。
我慢して痛みが出てしまった状態もなくしたいのです。

1当院独自で開発した整体方法で痛みの根本改善を行います。

整骨院やマッサージに行くとこんなことを言われませんか?
『肩がすごく凝っていますね。』
『こしカチカチです。とても硬いです。』
多くのところでは
硬い場所、痛い場所=悪い
として治療を行っていきます。
しかしきっちりと症状を改善する為には
なぜそこがわるくなったのか?
をしっかりと見極める必要があります。
腰の原因は股関節にあったり、肩こりの原因が骨盤にあったりとその人その人で原因は必ず違います。
あなたはこんな経験がないでしょうか?
マッサージに行くと力いっぱいマッサージされた
整体院でバキバキするような施術を受けた
その時はよくなった気がしてもまた翌日になると元の戻る
これが対処療法と呼ばれるものです。
痛みや怠さがぶり返すという事は根本的に原因が取り除かれていないからなのです。
他と大きく違うのが、その場での痛みを取り除く事だけを目的としているのではまく、いかに再発させないかという事を目的と行っています。
2施術計画を立て、最短で改善を目指す為に施術を行います。
整骨院や整体院ってずっと通わないといけないイメージがありませんか?
当院では初回にゴールを決めて、どれくらいの回数がかかるかを判断します。
そして、体を自分でメンテナンスできる状態にまで治療をすすめていきます。
その最短に向けて治療計画を立てていきます。改善の声にも何回で改善したかを載せています。一つに目安としてご覧下さい。
3マッサージや整体で教えてくれない再発を防ぐストレッチを指導します。

今インターネットで調べたり、雑誌で見ると沢山のストレッチの情報などがあります。
実際にやってみたけれども効果を感じられなかった方も多いのではないでしょうか?
また、マッサージや整体に行ったけれどもすぐに元の状態に戻ってしまった。なんていう人もいると思います。
それらの原因は
あなたに合ったストレッチ方法や体操の指導を受けていないから
かもしれません。
ひこばえ整骨院では、今のあなたの体に一番最適な方法を指導する事によって、今までとは違う状態を作る事ができます。
マッサージや整体を受けて2、3日は楽だけど、その後は元の状態に戻ってしまっている。そんな経験はありませんか?
それは痛みの大元を根本的に改善しているのではなく、痛みのある部分だけへの対処療法しか行っていないからです。
だからひこばえ整骨院では、
- 1、筋肉・関節・姿勢の3つのバランス
- 2、バランスを崩す引き金の大元の原因
- 3、日常生活の体の癖
この3つの視点から根本改善を行います。
これらを改善してあげる事で、あなたの意味や怠さがなくなるだけでなく、再発しない体に取り戻す事ができるのです。
この様な自宅でできる対処方法のストレッチ方法もあなたに合わせてアドバイスしていきます。
- 初回はどれくらいの時間がかかって2回目以降はどれくらいの時間がかかるの?
- 初回60分、2回目以降は20分から30分程度の時間です。
- 初回は特に原因の特定やアドバイスを徹底しているので60分頂いております。2回目以降は時間を大切にする為、20分から30分程度の時間で成果を出します。
- 駐車場があるの?
- はい。隣にコインパーキングがございます。
- 上限200円までですがこちらが負担させて頂きます。
- 胸郭出口症候群に効果のあるストレッチや体操は教えてくれるの?
- はい。あなたに合わせて指導させてもらいます。
- 一人一人症状が違います。誰しも同じというのはあり得ません。
だからこそ、今のあなたに一番最適な方法をお伝えして、毎回の施術でも状態によってストレッチや体操を変えていきます。 - どのペースで通えばいいの?
- 大変申し訳ありません。まだあなたの状態や症状を診る前から具体的に答える事は出来ません。
- ですので当院で多い通院ペースのパターンをご紹介します。
ひこばえ整骨院・整体院のお客様の平均的なペースは初回から1か月は7日に1回のペース。その後は状態をみて、10日に1回〜2週間に1回程度になりま平均9回程度で終了されている方が多いです。初めにどれくらいの治療期間が必要かお伝えします。
胸郭出口症候群に悩むあなたへ

多くの方が胸郭出口症候群は治らりが悪く症状がずっと残っていまう・・・
と、とても不安だと思います。
痛みやしびれを我慢している状態は毎日本当に辛いと思います。
そんな状況を我慢はして欲しくはないです。
しかし、初めて行くところもとても不安だと思います。
本当に改善するのか?私に合うのか?
沢山の不安の中今見られていると思いますが、その不安を全て払拭できるわけではないですが、痛み、しびれが治る事を諦めないで頂きたいです。
私が少しでもその症状を改善できるように全力を尽くしていきます。
そして、また以前の様に体に戻っていきます。
その勇気受けとめます。
まずは一度お越しになって下さい。
ひこばえ整骨院 院長