齋藤の言葉

今回は5月病で毎日体がだるい、しんどい、やる気が出ない。そんな不安やつらさを持っている方に対して、原因と治し方、対策などをお伝えします。5月病と言うくらいでひどくなると学校や仕事に行きにくくなってしまうこともあります。5月病は早めの対策が必要です。毎年再発しなためにも、治し方を知っているだけでも症状が改善できます。是非悩まれているのであれば最後までご覧になってください。

五月病はなぜなってしまうの?原因を理解して治し方を知ろう

五月病とは、新しい環境や新しい職場で働く人が、ストレスや不安などから発症する精神的な不調のことを指します。

ここでのポイントは

リズムの変化

子供でも

  • 受験
  • 進学
  • 転校

など、いつもと違う条件で体に過度に負担がかかっている状態で、体のバランスが上手く働いていない状態になってしまいます。

例えば

環境の変化

新しい職場や新しい環境になると、習慣やルーティンが変わり、自分が抱えるストレスも変わってきます。

これによって、体調や心理的な不調が現れることがあります。

人間関係のストレス

職場での人間関係のストレスは、五月病の原因になることがあります。

新しい人たちとの関わり方やコミュニケーションの方法が分からず、不安を感じます。

対人スキルが不足している場合には、ストレスが溜まってしまいます。

異動などもこれにあたります。

仕事内容の変化

新しい職場で、自分が抱える仕事の内容や役割が変わる場合があります。

これによって、ストレスを感じることがあります。

自分がこれまで行ってきた仕事と違い、新しいことを覚えなければならない場合もあります。

 

この様なストレスが徐々に溜まっていくことで体のリズムが変わってきます。

寝る時間、起きる時間、食事の時間などの変化でも起こってしまいます。

五月病というくらいなので、

これが毎年起きてしまうのか・・・

って凹んでしまう場合もあります。

しかし、原因を今お伝えしたので対策を自分でも知ることで対策を取ることができます。

是非ご覧になってください。

自分でもできる。五月病の治し方と5つの対策

    1. 運動
    2. ストレッチ
    3. 睡眠
    4. 趣味
    5. 人と話す

この5つの項目に分かれます。

五月病の治し方と対策その1、2運動とストレッチ

運動やストレッチを行う五月病になってしまったら、まずは運動やストレッチを行うことがおすすめです。

適度な運動をすることで、ストレスホルモンの分泌が抑制され、心身ともにリラックスすることができます。

少し専門的なお話をすると、ストレスがかかると体が疲弊してしまいます。

すると脳が

ストレスが沢山あるからホルモンを出して体を守らないと!

ってヤッケになって頑張ります。

脳は本来違うことにも沢山仕事があるのにも関わらず、ストレスを緩和させるホルモンを出さないといけない。

脳も大変ですよね。

でも、それを運動することによって血流が良くなって脳にかかる負担が減ります。

運動がいいのはそのためです。

ストレッチも同じ理由です。

五月病ではないですが、足をマッサージ、ストレッチをする事で効果があります。

参考にして下さい。

五月病の治し方と対策その3睡眠

当たり前の話かもしれませんが、睡眠は絶対に必要です。

寝溜めでもいいです。

少しの昼寝でもいいです。

一気に全て寝なくても、1日トータル時間でもいいです。

いつもよりもトータル1時間だけ多く寝てみてください。

これだけでも体が休まります。

目からの情報や、頭を使う作業を全てなくすのが睡眠。

睡眠を一番削りがちですが、何よりも大切です。

就寝前に入浴や読書などを行うことで、睡眠の質を改善することができます。

また、面倒かもしれないですが、湯船に入ることも大切です。

湯船に入ることで血流が良くなり、上記で説明をした脳に負担がかかるストレスが軽減しきます。

五月病の治し方と対策その4趣味

『私にはたいした趣味なんてない』

って言われている方もいますが、本当になんでもいいです。

例えば

  • テレビを見る
  • YouTubeを見る
  • 寝る
  • 料理を作る
  • 何もしない

これらも全て趣味です。

無趣味ではなく、自分がリラックスできればなんでもOKです。

五月病の治し方と対策その5人と話す

これは人によります。

1人の方がリラックスできるのであればしなくてもいいです。

  • 周りの人に相談する
  • 上司や同僚とコミュニケーションを取る
  • パートナーと話す
  • 親、兄弟に話す

これも自分でスッキリする方法を選んでもらったらいいんです。

〇〇しなければいけない。

と言うのは全部捨てて下さい。

あくまでも、自分のリラックスできる方法ができればいいです。

楽しいな、面白いなと思うことがあればそれらを全て正解です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

五月病の原因としては、環境の変化や人間関係のストレス、仕事内容の変化などがあります。

五月病を治すためには、運動やストレッチ、睡眠、人との会話など様々な方法があります。

また、趣味や娯楽を楽しんだり、周りの人とコミュニケーションを取ったりすることも大切です。

五月病に陥らないためには、事前に対策を行い、ストレスをため込まないように心掛けることが重要です。

また、自分自身を大切にし、リラックスする時間を持つことも大切です。

たまには何もしなくてもいい日を作ってもいいです。

料理も掃除もせずにただただダラダラする日を作ってもいいです。

五月病になってしまった場合は、自分自身を責めず、まずは自分の気持ちを整理し、適切な対処法を見つけることが大切です。

それでも中々改善しない場合は専門の医療機関や整骨院、整体院などでも治療ができるので相談して下さいね。

ひこばえ整骨院五月病に対する治療

ひこばえ整骨院では五月病の治療を非常に得意としています。

悪い部分だけを見るのではなくそれ以外の歩き方や立方体の使い方を全て見て一番最適な治療方法を選んで行きます。

もしあなたが五月病による、体のだるさ、しんどさなどで悩まれているならば是非下記をご覧ください。

本を執筆

執筆者

ひこばえ整骨院 院長 齋藤 克也(監修)

柔道整復師(国家資格保持者)

業界歴16年。

18歳の頃から整骨院1筋で西宮市で痛みに悩まれている方のお役に立てる様に日々精進中。

現在ストレッチの本をAmazonにて発売中

柔道整復師 齋藤 克也監修