スタッフ紹介

名前

院長 齋藤克也

 

スタッフ紹介齋藤

 

取得資格

柔道整復師

生年月日

1984年9月7日産まれ 

血液型

O型

星座

乙女座

出身地 

兵庫県豊岡市

趣味 

漫画を読む

休日の過ごし方 

子供と遊ぶ

好きな食べ物 

チーズケーキ

好きな スポーツ

バレーボール

スポーツ歴

サッカー・バレーボール

好きな言葉 

頼まれ事は試され事

今、ハマっているモノ

キャンプ(毎月行っています)

趣味

キャンプ、飲食店巡り、バイク

 

幼少期時代

3人兄弟の次男として生まれました。

3歳の頃から整骨院に通う様な子供でした。

小学生になると、サッカーにプール、ピアノと習い事をしながら運動をするような子供でした。

とにかく母親や祖母に毎日の様に怒られていたのを今でも鮮明に覚えています。

それでも懲りずにしていたのである意味根性はあるかもしれません。

毎月の様に整骨院通い、骨折以外のケガはすべてしました。

 

中学生からバレーボールを始め、中学生の頃で身長が186㎝もありました。

現在は190㎝あります。

初めていらっしゃる方のほとんどの方に

『先生大きいね』

と言われてびっくりされます。

高校生もそのままバレーボールを続けました。

春高、インターハイ、国体と出場をし、ほとんど高校生活は バレーボールを集中的に行っていき、高校生と国体でキャプテンを務めました。

整骨院を志したきっかけ

はじめまして。

ひこばえ整骨院 院長の齋藤克也です。

もしかすると、いまこの文章を読んでくださっているあなた自身が、体の痛みや不調で悩まれているかもしれません。

あるいはご家族の誰かがつらい思いをしているのかもしれません。

私が整骨院を目指したのは、小学6年生、12歳のときのことです。

きっかけは、祖母の足のマッサージでした。

知識のない子供の私が祖母の足を揉むと「気持ちいい」と言ってもらえたのが嬉しくて、毎日のように続けていました。

しかし当然ですが、知識のない私に祖母の膝の痛みを治すことはできません。

その無力感が「本当に祖母の痛みを治したい」という強い想いにつながり、整骨院の道を志す原点になりました。

残念ながら、祖母は私が中学2年生の時に肝臓がんで他界。

直接祖母を治してあげることはできませんでしたが、その経験が「多くの方の苦しみを解決したい」という今の私の原動力になっています。

修行時代と気づき

高校を卒業後すぐに柔道整復師を目指し、3年間学んで国家資格を取得しました。

柔道整復師免許証の写真

その後は整骨院で修行しながら、多くの勉強会やセミナーに参加し技術を磨いていきました。

当初は「気持ちよければそれでいい」という施術をしていましたが、当然ながら痛みやしびれは根本的に解決しません。

そこから本格的に学びを深め、痛みやしびれを改善できる施術ができるようになり、祖母のように膝の痛みで悩んでいる方からも「楽になった」と感謝の言葉をいただけるようになりました。

「この仕事を選んでよかった」――そう心から思えた瞬間でした。

父との別れと新たな決意

しかし、私にはもう一つ大きな転機が訪れます。

それは23歳の時。父が肺がんで他界したことでした。

父は長い間「背中が痛い」と訴えていました。

私は施術をし続けましたが一向に改善せず、検査を勧めた結果「肺がんステージ4、余命1年」と告げられました。

背中の痛みはすでに進行していたがんによるものでした。

「もっと早く気づけていたら…」

その悔しさと無力感は今でも忘れられません。

父や祖母のように、ただ「痛みだけを追いかけて見落としてしまう」ことがないように――私はさらに勉強を重ね、身体の歪みや筋肉だけでなく、内臓の働きや全身のつながりまでトータルに診ていく施術法を確立していきました。

現在の取り組み

おかげさまで現在は、体の痛みだけでなく、原因が内臓や全身のバランスにある不調にも対応できるようになり、年間約4,000名の患者様を施術しています。

遠方からもご来院いただき、東京から新幹線で、九州から飛行機で来院される方もいらっしゃいます。
また、関西圏の同業の先生方に技術を指導する立場にもなりました。

施術の様子

さらに、私自身が直接施術できない全国の方のために、YouTubeでセルフケアやストレッチを発信したり、健康セミナーを開催したり、本を執筆して多くの方に情報を届けています。

大切にしていること

私が掲げているコンセプトは、

「大切な人に紹介したくなる整骨院」
「痛みのせいで諦めていた仕事や趣味が、再びできるようになる整骨院」

祖母や父のようにつらい思いをする方を一人でも減らしたい。
その想いを胸に、今も学びを続けています。

もしあなたや大切なご家族が体の痛みや不調で悩んでいるのなら、ぜひ一度ご相談ください。

必ず力になれます。

ひこばえ整骨院院長 

 

 

名前

出原 由美子

 

西宮のひこばえ整骨院のスタッフ出原由美子

 

取得資格

整体師

生年月日

6月24日

産まれた出身地

大阪府高槻市

趣味

モータースポーツ観戦

休日の過ごし方

犬の散歩

好きな食べ物

パン(自分で作ります)

好きなスポーツ

自転車

好きな偉人

アインシュタイン

好きな言葉

思考は現実化する

今、ハマっているモノ

仕事

興味があるもの

たくさんありすぎて選べません

将来の夢、目標

ひこばえ海外オープン(笑)

 

幼少期時代

二人兄弟の妹でのんびりとしていた子です。

父とお散歩によく出かけ、小学生の頃からクラッシックコンサートやバレエの舞台などにも連れて行ってもらいました。

兄のプラモデルや機械いじりのような遊びも一緒にしたり、母はお菓子作りが好きで、一緒に焼いたりさせてもらっていました。

好奇心旺盛の性格は家族の影響をとても大きく受けています。

 

整骨院になろうと思ったきっかけ

なんでもこなせる人が新しいことにチャレンジして達成できた時の喜んだ姿をみて、素敵だなと感動したのがきっかけです。

スーパーマンのサポートはできませんが、友人たちでも体が言うことを聞かなくて、やりたいことができない人のサポートならできるかもと目指しました。

仕事から疲れて帰った父の背中を踏んで遊びながらのマッサージをしていたのが、喜こんでもらえていたのも根底にあります。

 

治療家としての想い

楽しいはずの人生に痛みなどの苦痛が伴っているのは残念です。

不自由さを少しでも軽減して、根本的なところから見直し、毎日前進した生活をみなさまに過ごしていただきたいです。

いろいろなことに挑戦したり、好きな事を突き進めてみたりと充実した日を送って欲しいです。

みなさまの改善したいという前向きなパワーが私自身のエネルギーにもなり、どんどん成長させてもらっています。パワーをもらうばかりではなく、

しっかり後押しもできるように日々学習です。