歩いたり、右足に体重をかけたりすると股関節の前側や外側が痛いと言うことで悩んではいませんか?

不安になるのでレントゲンを撮りに行ったりMRIを実際に取ったりしても股関節自体に一切原因がない。

病院や整形外科に行ってもどこに骨に異常は無いので様子をみましょうと痛み止めや湿布を出されて終わることも実際は少なくありません。

いろいろ検査を受けても異常がほとんどないのにもかかわらず痛みがひかないのは、とても不安になりませんか?

実はこのような股関節の痛みの原因は股関節にあるのではなく他のところに原因があることがよくあります。

今回は股関節に痛みがあるが検査をしても原因がわからずどうすればいいか困っている人の対策をお伝えしていきたいと思います。

 

 

検査をしても異常がない方に考えられる原因 大腰筋と腸骨筋が原因

 

この2つの筋肉はお腹の中にある筋肉です。

股関節とこの2つの筋肉の関連性はあまり信じ難い部分でもあるかもしれませんが、大腰筋と腸骨筋による原因は非常に多いです。

写真を見ていただきたいですが大腰筋は背骨の前の方から股関節の内側についています。

腸骨筋は骨盤の内側から先ほどと同じ股関節の内側についています。

この2つの筋肉は、姿勢を維持したり歩くときに非常によく使う筋肉です。

この2つの筋肉が硬くなったり酷使をするような状態になると股関節の付け根だったりお尻が痛くなる場合があります。

この2つの筋肉はインナーマッスルと呼ばれていますが、筋肉が悪くてもレントゲンやMRIには異常が見られません。

例えば、悪い姿勢として猫背で首が前に出て下腹を出すような姿勢をとるとしましょう。

このような姿勢で腹で例えてみると、腸腰筋は常に伸ばされた状態になっています。

重心がおへその方に行ってしまうため常に前かがみになっているのと同じ状態になってしまいます。

その状態が付くと腸腰筋のテンションが常にかかった状態になってしまうので結果的に股関節の付け根が痛くなってしまう場合がよくあります。

この場合姿勢を正しくしたり、お腹の前のマッサージをしてあげると瞬間的ですが、痛みがなくなことがよくあります。

原因は姿勢なので、正しい姿勢を作ってあげる事も非常に大事になっていきます。

 

 

検査をしても異常がない方に考えられる原因 肩甲骨が前に飛び出す

 

上記でご説明した通り姿勢が悪くなると肩甲骨が前側に飛び出してしまうということがあります。

猫背になっている方をイメージしていただきたいですが、本来正しい姿勢を保っている時と言うのは肩甲骨は背骨の横側にあります。

しかし猫背になってしまう状態になると肩甲骨の位置と言うのは外側に開くような形で安定してしまいます。

最終的には原因の上記でお話ししたのと被りますが、姿勢不良になってしまい体が安定しないために結果的に股関節が痛くなってしまうことが起こってしまいます。

体はかばい合いを起こすので、猫背になり肩甲骨や背中が硬くなってしまうと次に動くことのできる腰や股関節で負担を分散させようとしてしまいます。

これが大きな原因の1つで続くことによって結果的に股関節が痛いと言うのになってしまいます。

この2つはとても似ているような感じになりますが、実はこの2つの原因によってアプローチのする方法や場所などが大きく変わってきます。

ご自身でできる対策なども次はお伝えしていきます。

 

 

大腰筋と腸骨筋が原因の場合

 

姿勢をまっぐすにしてあげる事はもちろん大切なことなのですが、大腰筋や腸骨筋が原因の場合はまずどちらの方が痛みが改善するかの確認が必要になってきます。

この記事では右足に体重をかけて時に股関節の前側が痛いというのが1つのお話ですので、右に体重をかけた時に痛みが軽減するかもしくは変わらないかの判断で行っていきます。

普通に立っていただきいただき、まずは右足に体重をかけるようにしていきましょう。

次に大腰筋の腸骨筋を押さえて同じように右足に体重をかけてみてください。

場所は写真を参考にしていただきたいですがどちらかを抑えて痛みが取れるならばその場所がポイントとなります。

そしてその部分をマッサージしてあげることで股関節の痛みを軽減させることができます。

 

 

肩甲骨が前に飛び出す事が原因の場合

 

肩甲骨が原因で前に、飛び出した時に痛みが出る対策としては

胸を張った状態や肩甲骨のストレッチもしくは体操を行った後に痛みが軽減しているかどうかで判断をしていきます。

肩甲骨が前に出ているのでそれを一時的に胸を張った状態で右足に体重かけて行きます。

そうすることで痛みが軽減するならば肩甲骨もしくは姿勢が悪くて痛みが出ていると判断をします。

股関節でもそうでし肩甲骨でもそうなのですが一番反応が出るポイントをストレッチするポイントや治療するポイントとします。

股関節が痛いから股関節の周りを一生懸命マッサージ屋ストレッチをするのはもちろん大切な事なのですが実際はそうは原因でないということもたくさんあります。

逆に股関節が悪くないのに股関節のストレッチやマッサージをすることでかえって痛みが出ることもあります。

それを避けるためにもまずはどのポイントに反応が出ているのかということをしっかりと認識してください。

 

 

なぜこのような股関節が痛いのに肩甲骨やお腹の前の筋肉が関係するのか?

 

人間なら誰しもそうですが、ある一箇所が痛いと別の場所でカバーする曲事が必ずできます。

例えば指で考えてみたいと思います。

おそらく一度くらいはさかむくれになったことがあると思います。

中指が人差し指が坂目礼なると微妙に痛いと思いますまるそしてその指が痛くならないように多少をかばいながら生活を送ると思います。

特別何かを意識するわけではないですが知らず知らずのうちに庇うために知らない間に違う指を使っていきます。

これと同じことが体にも起こります。

股関節が痛い時にどうしても体というのは勝手に反応して痛くないようにバランスを取ろうとします。

そのかばっている部分がたまたま肩甲骨だったりしせいだったりするわけです。

もしくは逆のパターンで姿勢が悪いから股関節がかかってしまい痛みが出るということも考えられます。

体が痛くなる時はこのどちらかで痛いところ変わるのか違う所変わって痛くなるのかどちらかになります。

これが一箇所をかばって痛くなる大きな要因です。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

実際に股関節が痛くで当院に壊れる方もいらっしゃいますが、大元の原因は全く違う場所にあるというお話をしたり、実際にその場で痛みが取れると非常にびっくりします。

本来痛い場所しか意識することはありませんが、実際は痛い場所と悪い場所というのは必ずしも一致することはありません。

しっかりと根本的な原因を見極めて治療することが非常に大切になってきます。

もしこ関節の痛みで今悩まれているのであれば一度上記の方法を試したり、いかれている担当の先生に聞きながら治療をしていくのが一番最適な方法と考えています。

 

ひこばえ整骨院の股関節痛の施術手順

ひこばえ整骨院では股関節痛の施術を得意としています。

痛みが出ているだけを見るのではなく、姿勢、体のバランスを見て全身をくまなく施術をしていきます。

もし股関節痛で困っているなら下記をご覧下さい。

返金

パソコンからの予約はこちら

電話: 0798-63-3200

LINE 友達申請